SSブログ

土塀マニア [その他のこと]

東海道53次の完走を目指して買ったガイドブックで、まず興味を惹かれたのが、熱田神宮にある 『信長塀』 の記事。
DSC00290.JPG
「信長が、お礼に塀を奉納した?」 「なぜ塀なのか?」 「そんなに特別な塀なのか?」 って、
どんどん疑問が湧いてくるでしょう。

インターネットで調べても、塀を奉納した理由は分かりませんでしたが、
瓦が何重にもサンドされていて、土塀マニアじゃなくても頑丈で手間のかかった立派な塀だとわかります。
DSC00288.JPGDSC00289.JPG
今は、新しい参道や車用の出入口のために所どころで寸断されていますが、
昔は城壁のように熱田神宮を取り囲むようにあったのだとか。

そして、三大土塀の一つを見たら、他の二つも見てみたくなるというもの (^^)

こちらが、西宮神社(兵庫県)にある 『大練塀』 です ↓
DSC00477.JPG
立札には、【 建立の年代は先の大戦による○○修理の際出土した宋銭明銭により
       室町時代初期(約六百年前)以前と推定される 現存最古の築地塀である 】 と説明書きされています。
DSC00512.JPGDSC00514.JPG
こちらの土塀は、信長塀に比べると特徴がないように思いますが、
版築という工法で、2枚の板の間に土を入れて、上から突き固める事を繰り返して、丈夫な塀にするのだそうです。
そういわれると、塀に地層のような筋が入っているのがわかります。

手前の2区画だけが、雨に当って浸食されていますが、
もしかしたら立札にある平成八年に築成し直された箇所かもしれませんね。
壁の修理の時に出てきた古銭で、建立の年代が分かったのにならって、
平成の修理の時には、平成の硬貨を埋め込んだらしいです (^^)

何気なく通り過ごしている土塀でも、いわれを調べてみると面白いですな。
もちろん残りの一つ、京都三十三間堂の 『太閤塀』 も見に行くつもりです!


nice!(36)  コメント(28) 
共通テーマ:旅行

nice! 36

コメント 28

murasawa

凄い土塀ですね~
土塀、三浦半島では見かけません^^
by murasawa (2010-04-23 13:57) 

にゃんぷ

たんたんヨリ

堅そうですね。。。
というか、堅いんですよねやっぱり☆

外敵から身を守るだけでなく、
立派な建造物として歴史を語る役目まであるんですね。

ナイスです!
by にゃんぷ (2010-04-23 16:03) 

kotobuki1946

瓦を入れた土塀、東京の谷中にもありました。
有名な工法の様ですね。
それにしても、もう岡崎。 なんとか静岡ですれ違いたいと思うのですが自信が無くなってきます。
by kotobuki1946 (2010-04-23 16:26) 

めぎ

熱田神宮のは去年の10月に見ましたよ!
3代土塀を全部見に行くことのできる距離にお住まいで、いいな~~
by めぎ (2010-04-23 17:56) 

kazu

信長塀を見た時3大土塀の一つと知り「へ~」と
思いましたwww
他の塀がどんなのだろうと思ってましたが、
大練塀も歴史の有る見事な塀ですね( ^∀^)
しかし600年も残ってるのなんて凄いですね~。
by kazu (2010-04-23 18:06) 

イナテツ

ありきたりですけど挨拶がわりに、
そんな塀があったなんて へーぃ ですね (^^)

信長は気が短い暴れん坊だと思われがちですがとても繊細で信心深い人だったらしいですね。
桶狭間で討ちとった今川義元の首は晒した後丁重にお寺で供養し首をもらいに来た今川家家臣に引き渡しています、当時の戦国武将で敵将の為にここまでやるのは稀だったそうで。
熱田神宮に塀を寄進したのも納得です。
by イナテツ (2010-04-23 18:36) 

びーさん

わかりますわー
三十三間堂まで行かれるんでしたら
長谷川等伯 特別展も、行ってください
5/9までで~す
by びーさん (2010-04-23 21:32) 

北海 熊五郎

世界的に見ても土で出来た構造物有りますよね。
湿気が強い日本の風土にも腐らなくて強い土壁が
適して居たのかもしれませんね。
しかも、戦争で焼かれないとなれば守備固めにも
有利だったんでしょうか。
面白いですね。
by 北海 熊五郎 (2010-04-24 07:05) 

ふくちょ〜

日本三大○○ってのは良く聞きますが、土塀にもあったとは!!
そしてそのマニアの方も、確実に存在するのですね!
by ふくちょ〜 (2010-04-24 07:09) 

micyu

京都では、目を引く塀が結構あり、街の風情を醸し出している気がします。秀吉が築いた土塁「御土居」があると聞き(北野天満宮にあるとかないとか)、ちょっと調べ始めています。
by micyu (2010-04-24 07:56) 

ドクトルパンダ

へえ~!へえ~!へえ~!^^;
次回は、浜松城から掛川城まで走りましょう!
by ドクトルパンダ (2010-04-24 07:58) 

ぽりぽり

塀も突き詰めると面白そう。。 谷中にも同じような瓦でできた土塀がありますよぉ。湯島にも同じやつが。。だんだん塀が気になってきたぁ~。連載楽しみにしております。。^^
by ぽりぽり (2010-04-24 08:42) 

j-taro

お約束の…
へぇー、塀てtそんなに種類あるんだ(^^;
by j-taro (2010-04-24 09:09) 

GATA

綺麗な塀ですね。
昔の作りってほんといい感じのが多いです。
見ていてあきない。(^o^)
by GATA (2010-04-24 15:27) 

Cage

情緒のある塀ですね~
いろいろとその塀にまつわる歴史を想像したり調べたりするのは楽しいですね。
by Cage (2010-04-24 21:40) 

krause

ぽりぽりさんのところに続いてくっさんさんのところにもメッセージが入らなかったようです(変なソネブロです)。土塀は、韓国ではときどき見かけますが、日本でもこのように立派なものが残っているんですね。見にいってみたくなりました。
by krause (2010-04-26 02:12) 

barbie

御室仁和寺さんの土塀も迫力ありますよ。昔からなぜかお菓子に見えてしまうんですが(笑)ドクトルパンダさんのコメントに反応。浜松城から掛川城チャリツー走りたいな〜♪
by barbie (2010-04-26 06:23) 

アマ

三大土塀とは初耳です(^^;)
しかも、一つは近所にあるし・・・ちょっと見に行ってきます(^^)
by アマ (2010-04-26 12:32) 

ももず

徳川家康に凝ってるんで、信長にも興味ありますw
浜松城から掛川城チャリツーいいかも♪
駿府城も行きたい~!
当時、お城もお寺も土地を支配している武将に運命を
ゆだねてるところがあるから、きっとしっかり守ってくれる
土塀を作ってほしいと頼まれたのかもしれません。
って私の推理ですが (^_^;)
by ももず (2010-04-27 00:00) 

くっさん。

★murasawaさん こんばんは
京都にいると、そこら辺に土塀があって、あまり注意をして見ることはありませんが、
そういえば三浦半島では見かけなかったかもしれません。
オープンな土地柄なのでしょうね(^^)

★にゃんぷさん こんばんは 
コメントありがとうございます。
相当に堅いと思うのですが…
土ですから、やはり雨の浸食には弱いようですね(^^;

★kotobuki1946さん こんばんは
岡崎を越えて、浜名湖まで到達いたしました(^^)
昔の人は、12~14日ぐらいで完歩したらしいから、1日40kmぐらい歩いていたのですね。
僕も、チャリですが、それぐらいのペースで進んでいますよ。

★めぎさん こんばんは
今、めぎさんの熱田神宮の記事を見返していました(^^)
お嫁さんの写真は覚えていましたが、ちゃんと信長塀も登場していますね(^^;

★kazu さん こんばんは
信長塀は、ご存知でしたか(^^)!
三十三間堂の太閤塀って、名前からして気になりますよね。
へぇ~と驚ける塀ならいいのですが…

★イナテツさん こんばんは
いやぁ~ イナテツさんの知識に「へぇ~」ですよ。
歴史を知っていて、見に行くと、面白味も倍増しますね。
歴史の授業をサボっていたので、みなさんのコメントが勉強になります(^^;

★びーさんさん こんばんは
『長谷川等伯 没後400年展』なのですね。
古い土塀を見に行くには、ぴったりの展覧会ですね(^^)
一緒に見に行けるといいのですが…
by くっさん。 (2010-04-27 17:37) 

くっさん。

★北海 熊五郎 さん こんばんは
そういえば、土だけの塀って珍しい方ですかね?
普通は、レンガや石が多いように思いますね。
塀も勉強していくと奥が深そうです(^^)

★ふくちょ〜 さん こんばんは
そうそう、土塀に“三大”ってあるのが、まず面白いでしょ(^^)
「誰が決めたんだ!」って感じです。
それも、調べてみようかな?

★micyuさん こんばんは
京都にいると、どこにでも土塀があるから、あまり注目をしないです。
メインのお寺のオマケぐらいにしか…(^^;
でも、奥が深いのですよ。
土塁「御土居」の記事を楽しみに待っています!

★ドクトルパンダさん こんばんは
『次回は、浜松城から掛川城まで走りましょう!』
に反応する人力バイク部員もいますね!
次回は、旅は道連れで、ご一緒くださいますか(^^)?

★ぽりぽりさん こんばんは
おおおっ! ぽりぽりさんも土塀マニアの資質アリですな(^^)!
今まで、神社仏閣へ行っても、なかなか塀までは見なかったですが、調べてみると面白いです。
三十三間堂に行っても、メインよりも塀だけ見て帰ってきそうです。

★j-taroさん こんばんは
記事に“へぇ~”って駄洒落を入れようと思っていて、忘れていました(^^;
j-taroさん、使っていただいて、ありがとうございます(^^)!
by くっさん。 (2010-04-27 17:38) 

くっさん。

★GATAさん こんばんは
僕らの家なんて、何年持つのだろうと思うと、600年前の塀が残っているって凄いことですよね。
それも、土を押し固めただけなのに。
昔の人の知恵が詰っているのでしょうね。

★Cageさん こんばんは
古銭が出てきて、年代が特定出来たってエピソードがおもしろいでしょ。
その時は、お金を落として困っている職人さんが居たでしょうけど…(^^)
そんな想像をしてしまいますね。

★krauseさん こんばんは
おかえりなさい!
無事に帰国されて、安心しました(^^)
ひつまぶしを食べに行っても、熱田神宮には行かなかったですものね(^^;
また、人力バイクで行きましょう!

★barbieさん こんばんは
仁和寺の土塀は、確か横にスジが入ったような土塀でしたね。
今度、ジックリと観察してきます。
ドクトルパンダさんご提案の浜松城から掛川城のチャリツーっていいですよね!
『東海道、旅は道連れチャリツー』と名付けて人力バイク部活動しましょうか(^^)?

★アマさん こんばんは
『三大土塀』を知った上で、後の二つが青森と沖縄とかいわれたら、
見たくてウズウズしているところでした。
お近くで良かったです(^^)

★ももずさん こんばんは
本能寺の変ってあるぐらいだから、お寺に泊まることがあったり、
お城周りにお寺を配置して、前線基地になったりもしたようですね。
だからかな?なんて、勝手な想像をしています(^^)
掛川城チャリツーいいですね!
by くっさん。 (2010-04-27 17:38) 

Go-Ray

三十三間堂の太閤塀も期待できますねー。
信長、秀吉と来たら、家康にまつわる土塀もあるんでしょうね。

先週1週間、ダットラ君車検のためチャリ通でした。
毎日1分づつ時間短縮に成功していたんですが…
僕は何を目指しているのだろう?なんて、思ったりして(笑)
by Go-Ray (2010-04-28 00:36) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

今年も行きましたが・・・・
気がつきませんでした。
ウナギに気持ちが完璧に向いてました!!
by BPノスタルジックカーショー (2010-04-28 05:02) 

くっさん。

★ Go-Rayさん おはようございます。
毎日1分づつの短縮って、チャリに乗っていてもレーサー魂が出ていますね(^^)
そんなGo-Rayさんにnice!をあげたいです!

★BPノスタルジックカーショーさん おはようございます。
ひつまぶし屋の近くには、この『信長塀』や東海道の船着場『七里の渡し』があるのですよ。
僕も、 ウナギに気持ちが完璧に向いてましたので、今回初めて知りました(^^;
どちらも、歩いて5分の範囲ですので、次回はぜひご見学を(^^)
by くっさん。 (2010-04-28 08:12) 

tomickey

東海道53次の完走を制覇されましたら是非その次は中山道にも足をのばしてください~(^_^)
by tomickey (2010-04-29 00:18) 

stjarna

世には色々なマニアがいらっしゃいますねぇ・・・というワタシも仏像マニア♪
by stjarna (2010-04-30 12:56) 

Lesevob

Vendita Viagra Bari http://apcialisle.com/# - Cialis Cytotec Udi <a href=http://apcialisle.com/#>п»їcialis</a> Propecia Cost Rite Aid
by Lesevob (2020-03-05 13:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

宮の鰻 と 吉田の田楽新記録達成! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。