SSブログ

五寸のくぎ煮 [美味しいこと]

この前、神戸名物 “イカナゴのくぎ煮” をいただきました (^^)

同じ関西でも、神戸に住むようになって知ったのですが、瀬戸内沿いの神戸・明石・播磨の辺りでは、
各家庭で獲りたてのイカナゴを煮て佃煮を作るのが、風物詩となっているのですな。
この時期は、スーパーにイカナゴコーナーができるぐらい、キロ単位で大量に作って、親類や知合いに配るそうですよ。
2012-0420-185021674[1].JPG
京都では、イカナゴよりも、ちりめんじゃこ(シラス)を炊いた“ちりめん山椒”が主流で、
あまり馴染みがなかったのですが、今では甘辛く煮られたイカナゴのくぎ煮の方が好きなぐらいです (^^)

頂いたのは、自家製じゃありませんが、「五寸くぎサイズのイカナゴで、珍しいのよ」 と言って頂いたものです。
そのイカナゴのくぎ煮が、これ
2012-0420-185200923[1].JPG
本当に五寸くぎ(15.15㎝)の大きさがありますぞ!
もしかして、知らない方がいらっしゃるかも知れませんが、普通のくぎ煮のイカナゴって2㎝ぐらいですよ。
それを見慣れた目には、ブログで紹介しようと思うぐらいに衝撃の大きさでした (゚ロ゚)

頂いたのが3月初めで、美味しくて、その日に取寄せの注文をしたのですが、やっと届いたのが先週の末になってから。
食いしん坊のくせに、実は、並んで待つとか、取り寄せとかはあまりしないのですが、これは別格でしたな。
大きなイカナゴは食べ応えがあって、食べだすと止らなくなるぐらい (゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!でしたぞ。
ご飯のお供に、今、最高にオススメの一品です (^^)


 ※ 初めて 『24日22時から』 で、予約投稿機能を使ってみました。 うまくいってますかな (^^)


nice!(23)  コメント(23) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 23

コメント 23

luka

うまくいったみたいですね、予約投稿。
いかなごのくぎ煮は毎年明石の親戚から手に入れてますが、
こんな大きいものは見たことがないです。
by luka (2012-04-25 00:37) 

めぎ

いかなご、食べてみたいな~
小魚はこちらではどれもこれも無く、しらすもちりめんじゃこもずっとずっとご無沙汰です。
予約投稿、バッチリでしたね♪
by めぎ (2012-04-25 01:35) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

これは熱燗だ!!
焼きカレーのレポートを期待しております。
by BPノスタルジックカーショー (2012-04-25 04:37) 

くっさん。

★lukaさん おはようございます。
やはり、明石のご親戚は、いろんな先に送られているのですね。
我が家は、神戸方面に親戚が居なかったので、子供のころは食べたことがなかったです。
この大きさは、スペシャルでしょ(^^)

★めぎさん おはようございます。
そういえば、欧州では、こんなに小さな魚は見たことがなかったですね。
逃がしてあげてるのでしょう?
予約投稿の機能は、めぎさんが使われていて、知ったのですよ(^^)
ありがとうございます。

★BPノスタルジックカーショーさん おはようございます。
お仕事でしょうが、素敵な船旅でしたね(^^)
門司では、門司港駅の辺りだけでしたが、焼きカレーとバナナの叩売り発祥の地らしいですね。
焼きカレーの店は、20軒ぐらいありましたよ。
by くっさん。 (2012-04-25 07:37) 

イナテツ

こういう小魚の佃煮は子供の頃は苦手でした。
でもお酒飲む様になってからですかね〜 自主的に食べれる様になったのは、お酒のあてにもいいですよね。

そうそう、佃煮というと寅さんを思い出しませんか。(笑
映画の舞台でよく佃煮屋さんが出てきましたので。
by イナテツ (2012-04-25 08:59) 

krause

これは、日本酒に合いそうですゾ ^^。
by krause (2012-04-25 17:24) 

くっさん。

★イナテツさん こんばんは
佃煮で有名な東京の“佃”の起源は、大阪にあるのですぞ。
大阪にも“佃”って地名があって、家康が神崎川を渡る時に、その“佃”の漁民が手助けしたのが縁で、
家康から江戸の土地を与えられて、移り住み、大阪と同じ“佃”の地名としたのだとか。
家康から 「漁業も大切だが、人は田を耕せ」 と言われて、
人偏に田と書いた“佃”の地名にしたらしいです。
歴男イナテツには興味深い話でしょう(^^)

★krauseさん こんばんは
実は、頂いた分は、開けたとたんに、そのまま食べきってしました(^^;
イカナゴは、年中あるものではなくなくて、今が旬らしいので、
けっこう買いだめをしていますよ。
もちろん日本酒にもあいますぞ!
by くっさん。 (2012-04-25 17:57) 

るぐっちぃ

目の前にあると圧倒されそう。
ご飯がススム君になりそうです(笑)
by るぐっちぃ (2012-04-25 21:14) 

taka4

こんな大きなイカナゴは初めて見ましたが、おなじく白いご飯がほしくなる一品ですね!
by taka4 (2012-04-25 21:25) 

ぽりぽり

徳川家康が、佃島に大阪の漁師31名を連れてきて、白魚漁をさせたのが始まりのようですね。 今でも徳川家への献上が行われている様子が、最近の私のお気に入りTV番組「ぶらタモリ」でやっていました。小魚の佃煮、私も止まらなくなります。地元、谷中では鰻の佃煮が最近、人気のようです。
by ぽりぽり (2012-04-25 22:21) 

アマ

いかなごのくぎ煮はこの辺だけとは知りませんでした(-_-;)
いつも時期になると郵便局とかスーパーで
専用のタッパーとか売ってますからてっきり全国区だと。

頂くのは嬉しいのですが、作るのは大変みたいです。いつも頂いてばかりですが(^^)
by アマ (2012-04-25 22:40) 

くっさん。

★るぐっちぃさん おはようございます。
最初に頂いた1箱は、ご飯が炊ける前に、つまんで食べきってしまいました(^^;
そのままでも美味しいですが、やはりご飯とのペアが最高ですね。

★taka4さん おはようございます。
あんな小さなイカナゴが、こんなに大きくなるとは知りませんでした。
taka4さんにも驚いていただいて、記事にした甲斐がありましたよ (^^)

★ぽりぽりさん おはようございます。
おおっ! 詳しいですね!
“佃”から川を渡ると尼崎市になって、大阪市でも一番端の場所にあります。
だからか、大阪人でも大阪の“佃”を知らない人が居るぐらいなのですよ。
「ぶらタモリ」って見たことがないですが、ぽりぽりさんのお気に入りなら、
見てみたいですな(^^)

★アマさん おはようございます。
神戸に来て、郵便局にイカナゴ専用パックを見たときは驚きましたよ!
他では、絶対にありませんから…(^^;
京都のジャコ(関東ではシラス)と、神戸のイカナゴと、呼名が違うだけで同じ魚かと思ってましたが、
違うのですね。 これは、今回、初めて知りましたよ。
by くっさん。 (2012-04-26 07:37) 

ローキン

15㎝ですか~(^0^)/
凄い大きさですね~グルメのくっさんさんが絶賛するほどですからこれは挑戦したいですね~
食いしん坊~万歳(笑)
by ローキン (2012-04-26 23:02) 

くっさん。

★ローキンさん コメントをありがとうございます。
何かの時に、持っていけたらいいのですが、
今回も注文してから1ヵ月以上かかりましたから…(^^;
それに、今年はシーズンも終わったようですね。
来年は、早めに注文しておいて、会える機会に食べていただきたいですね。
by くっさん。 (2012-04-26 23:19) 

kotobuki1946

ごめんなさい。 殆どの方のブログを見なくなってしまいました。
新規まき直しが出来るかも疑問ですが!
美味しそうな佃煮ですね。 新鮮な生ものばかりを求めて、佃煮を忘れていました。

by kotobuki1946 (2012-04-27 07:27) 

くっさん。

★kotobuki1946さん コメントをありがとうございます。
いえいえ、最近、クルマネタもありませんから…(^^;
でも、時間がある時にでも、東海道記事は見ていただきたいですね。
kotobuki1946さんが歩き出されたのを見て、僕らも始めましたから、
東海道の師匠と思ってます。
by くっさん。 (2012-04-27 12:36) 

北海 熊五郎

この手の甘露煮大好きです。
旨いですよね。。。
by 北海 熊五郎 (2012-04-27 23:47) 

くっさん。

★北海 熊五郎さん おはようございます!
イカナゴのくぎ煮は、もともと神戸周辺の海沿いエリアの特産だそうです。
今が時期の終わりかけのようですが、こちらへ遠征機会がありましたら、
ぜひ食べてみてください(^^)
by くっさん。 (2012-04-28 06:34) 

j-taro

嫁様は炊いた山椒入りイカナゴは毎朝食卓に並びます(^^)

そのデカイいかなごは、フルセですね。
脂がのってて、茹でて食べても美味しいです。
by j-taro (2012-04-28 17:08) 

招き猫

イカナゴは鮮度が短いので主婦は店頭に並ぶのを待って、
急いで帰ってすぐに煮始めます。
だからイカナゴが獲れる地方だけに釘煮があるのでしょうね。
後はj-taro さんと同じですが、茹でて売っているフルセを軽く焼いて
三杯酢にジュッといわせたのも美味しいですよ。
by 招き猫 (2012-04-28 17:36) 

くっさん。

★j-taroさん こんにちは
奥様お手製のくぎ煮が出てくるとは、幸せですね。
作るのが大変なのでしょう?
大きいイカナゴをフルセというのも、知りませんでした。
来年のシーズンの時には、神戸の魚屋へ行ってみようと思っています(^^)

★招き猫さん こんにちは
それだけ、気合を入れて作ったはるのでしょうね。
なんだか招き猫さんのコメントからも意気込みが伝わってみました(^^)
三杯酢にジュッって、モロコなんかでは食べたことがありますが、
フルセって美味しそうですね。
来年のシーズンには、自宅でやってもらいます。
by くっさん。 (2012-05-01 12:18) 

ふくちょ〜

関西の方々は並ぶのが苦手なのでしょうか?
以前関西の方と都内で食事をした際、並んでいるのを見て考えられん、と言ってたのを思い出します。
ボクも並ぶのはダメです・・・。
by ふくちょ〜 (2012-05-19 07:53) 

くっさん。

★ふくちょ〜さん コメントをありがとうございます!
関西人は、歩くのも早いといいますから、せっかちなのかもしれません。
僕も、関西に居ると普通なのですが、他府県に行くとせっかちと思われているかも知れません。
あと、他府県に行くと、運転もガラが悪いといわれてしまいます(^^;
by くっさん。 (2012-05-21 19:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。