SSブログ

積載オーバー [自転車のこと]

ギックリ腰で、書くのが遅くなりましたが、
この前の琵琶湖チャリツーの帰り道、珍しくパンクをしました。

もともと1人乗り用のタイヤに、2人も乗っているので、パンクしない方が不思議なぐらい… (^^;
でも、パンッ!って感じじゃなくて、気付いたら空気が少し減っているかなって程度。
空気を足しながらでも帰れそうでしたが、長い下り坂もあるので、途中で修理をすることにしました。
DSC03755.JPGDSC03756.JPG
スポーツ用の自転車は、工具を使わなくても真中のレバーを緩めるだけで、ホイールが外れるようになっています。
 ※ この時に、変速をトップ側に入れておくとホイールが外れやすいですぞ。
DSC03757.JPG
上の写真は、ボトルに入れている緊急セット (交換用のチューブ・小さな空気入れ・タイヤレバー・工具)
チューブの穴にパッチを当てて、その場でパンク修理をする方法もありますが、
新品のチューブに交換をした方が早くて確実です。
DSC03758.JPGDSC03759.JPG
タイヤレバーをタイヤとリムの間に突っ込んで、タイヤが外れたらチューブを入れ替えます。
この時に空気バルブの反対側から外すのがポイント。逆に、はめる時はバルブのところからタイヤを戻していきます。
 ※ チューブを戻す時は、中でチューブがねじれない様に、少しだけ空気を入れるといいですぞ。
DSC03760.JPG
タイヤが元に戻ったら、空気入れで空気を入れていきます。
この携帯用の空気入れは、長さが20cm程と短いので、こんな小さなタイヤでも100回以上ポンピングが必要でした (^^;

チューブを交換するのに、5分~10分ぐらいでしょうか。
みなさんも、パンクをした時はぜひチューブ交換にチャレンジしてみてください!
 ( スポーツ用の自転車は、レースや輪行用にホイールがすぐに外れるようになっています。
 ミニサイクルの方が、ホイールを外すのが面倒で、チューブを交換するのも難しいです )


 ☆ おまけ
京都から琵琶湖(大津)へ抜ける道は、旧東海道と重なっています。
東海道完走を目指して走っている時は見逃していた常夜灯と大津宿本陣跡を、今回は見付ける事が出来ました (^^)
DSC03751.JPGDSC03752.JPG

そしてタイムリーなことに、この大津本陣跡にエボルタくんがゴールした時の写真入手に成功!
エボルタくんは小さいですが、エボルタくんの扮装をしたエボルタシスターズやサポートの人が大勢いて、
すぐにわかったそうです。
                 201011201556001.jpg
エボルタくんとは、東海道のどこかですれ違えるかと期待をしていましたが、とっとと先にゴールされてしまいました。
                                               (写真提供 : 大津特派員 カオリン)


nice!(26)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 26

コメント 25

ももず

自転車もおされですが
なんかこの修理セットもいいなぁ!
東海道、誘っているんですがどうも
腰が重いようです。
by ももず (2010-11-30 17:30) 

イナテツ

さすがくっさん。さん! 用意と直しの手際がよく改めて感心しました^^
(ネットで書くとおべんちゃらぽく聞こえてしまうかもしれないけど本音で感心してます)

話変わりますがバイク修理してる写真に映ってる米俵、これがすごく気になりました。(笑
by イナテツ (2010-11-30 17:53) 

くっさん。

★ももずさん こんばんは
エボルタくん効果で、東海道が流行るかもしれませんよ。
流行に敏感なももずファミリーですから、その線で押すのはどうでしょうか(^^)?

★イナテツさん こんばんは
米俵は、京都東ICから蹴上へ抜ける日ノ岡峠にある“車石広場”の大八車に積まれたものです。
たぶん、イナテツさんも、前を走ったはると思います(^^)
昔は難所の峠で、牛に引かせた大八車がスリップしないように、
敷石に車輪幅の溝を掘っていたそうです (車石と呼ぶそうです)
さすが、史跡好きのイナテツさんですね。興味のある場所だと思います。
by くっさん。 (2010-11-30 18:37) 

barbie

いまだチャリもバイクも出先ではフラットタイヤの経験なしです。でもいざという時の勉強になりました。
くっさん。さんの記事を読んでから気になって、バイクフライデーの積載量を調べてみました。車種によって違いますが140kg〜180kg。アマさんと私でもOK(^^v というのはさすが人間が大型のアメリカらしいですね。
で、実際の積載がどのぐらいオーバーだったのかが気になります(*^_^*)きゃははっ 
by barbie (2010-11-30 18:45) 

derosa84

まさにグッドジョブですね~
僕もほとんどチューブ交換です。
ゴムのりとパッチ、最近やってないですね
by derosa84 (2010-11-30 19:38) 

トプ・ガバチョ

チャリのパンク修理は、さすがに出先では面倒ですが、力を必要としない分まだいいですよね。
でも、小さなポンプはさすがに疲れるかな(^o^)
ワテはバイクでの林道ツーリングの際に、以前は普通の修理キットを持って行きましたが、何しろタイヤ外しが大変で、今は瞬間パンク修理材専門です(笑。
by トプ・ガバチョ (2010-11-30 19:59) 

かみねんど

パンクも慣れるとビードなしで替えられるようになりますよ、今の私には無理かもですが、はまっていた時はやれました。それと、注意が必要なのは、チューブがタイヤの中でねじれないように空気を入れながらタイヤを度々しごきながら膨らましていくことですかね?。
by かみねんど (2010-11-30 20:20) 

kanican

BIKE FRIDAYってアメリカのメーカーなんですね。
アメリカで折りたたみ式自転車ってちょっと意外。
なんとなく、そのままキャンピングカーに載せて走っていくイメージがあります。
by kanican (2010-11-30 21:33) 

tama

コメント有難うございました。私、tamaです。
くっさん宅にも、ポメちゃんがいるのですか?
東京の家には、狐顔のポメがいます。里心付いちゃったな。
by tama (2010-11-30 22:48) 

ぽりぽり

自分はロードバイクを何回もパンクさせていますよぉ。お陰でスキルがあがってしまって。。 空気いれがコンパクトで良いですね。
by ぽりぽり (2010-11-30 22:53) 

R80ベンベオヤジ?

チューブは予備を持っててもかさ張らないですよね!!
Vespaもパンク修理が簡単で良いですね(^^)

オフロードバイクがパンクした時にタイヤの中に草を一杯入れると走れるます(^^)

by R80ベンベオヤジ? (2010-12-01 00:14) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

二輪も四輪もパンク経験〇です。
運がいいのか?
タイヤに気を使ってるせいか?わかりませんが・・・
by BPノスタルジックカーショー (2010-12-01 05:06) 

めぎ

このちっちゃいので空気入れるの~と思いながら読みました。
やっぱり100回以上も♪
でも、コンパクトで可愛いですね。
エボルタくんって、全然知りませんでした。
by めぎ (2010-12-01 05:39) 

luka

子供の頃、時々パンク修理をしたのを思い出しました。バケツの水に浸けて、、、。でも考えてみると自分の子供の自転車はパンクした記憶がありません。進歩したのか?でもなんかパンク修理を体験出来ずに子供にとってはもったいないような。
by luka (2010-12-01 07:45) 

月光14th

さすが!備えあれば(^-^*)
エボルタ君頼もしいですよね~。

明日はくっさん。さんの好きな料理をアップします(^-^*)
by 月光14th (2010-12-01 15:35) 

micyu

さすが手際がよいですね。(^_-)
スポークホイールではないので、堅くて難しそうです・・・
最近、16インチがパンクして、同じようにチューブ交換しましたが、ポンプを持参していませんでした。
そこで街中をうろうろ、結局ENEOSのスタンドで、先のとがった口の金具で、コンプレッサーから入れてもらいました。
頼むと何とかなるんだなーと、うれしくなりましたよ。
by micyu (2010-12-01 15:53) 

tomickey

ボクも自分でチューブの交換が出来るようになったときは凄く感激でした~
そして穴を補修するよりもチューブを変えた方が時間的にも早いことにそのとき気づいたのです(^_-)
by tomickey (2010-12-01 18:17) 

北海 熊五郎

自転車のタイヤって、今でもチューブ式なんですね。
チューブレスもあるんでしょうか。

昔、バイクでパンクして、19インチのタイヤを走れるようにするのに
1000プッシュしました(友人人でかわるがわる。。。)

by 北海 熊五郎 (2010-12-01 20:03) 

krause

修理、お疲れ様でした。”変速をトップ側に入れておくとホイールが外れやすいですぞ”、はとても参考になりました^^。
by krause (2010-12-02 07:41) 

ふくちょ〜

やったことないので、尊敬しちゃいます! しかも米俵のよこで??
エボルタくんは、また伝説を作りましたね~!!
by ふくちょ〜 (2010-12-02 11:10) 

アマ

おや、barbieさんのコメントで積載量が・・・
私でも乗れる自転車がありそうですね(^^)
現在、ドラえもんと全く同じ体重です・・・ダイエット効果は認められず(T_T)
by アマ (2010-12-05 15:05) 

citron

こんにちは。忙しくご無沙汰しておりました。
自転車はあまり乗らないですがよくパンクさせています。
運動不足の私には自転車はよさそうなので車はなるべくやめて
乗ってみようかと思いますが・・・。
修理もお疲れ様です。チューブ交換もできるようになりたいです。
by citron (2010-12-07 13:17) 

くっさん。

★barbieさん こんばんは
BFは、注文生産なので、オーダーの時に身長と股下と体重を聞かれるのです。
その時は、二人とも少な目にサバをよんでいたと思います(^^;
そういえば、鎌倉チャリツーの時に、barbieさんのお友達から、
「くっさん。は、あんなに細いタイヤで大丈夫??」と聞かれたことがありましたな。

★derosa84さん こんばんは
マニアの方から、グットジョブといわれると、嬉しいですな(^^)
最近は、パッチも進化しているようで、ただの透明のテープみたいになっていいますよ。
(チューブのオマケでもらいました)

★トプ・ガバチョさん こんばんは
自転車用の空気入れで、携帯ボンベでプシューとやるヤツもあるのですが、
以前、ブッツケ本番で使ったら、ボンベのエアーを、全て大気放出してしまいました(;_;)
それ以来、安全確実な手動ポンプに頼っています。

★かみねんどさん こんばんは
なかなかの経験者ですね(^^)
タイヤレバーで、チューブを傷付けてしまう時もありますから、
手で入れられたら、それが一番ですね。

★kanicanさん こんばんは
いつでも、どこでも一緒に居られるというのがコンセプトのようです。
タンデムでも、小さく畳むと、専用のスーツケース2個に収まるのですよ。
アメリカのバイクフライデーオーナーが、自分の自転車を持って、
日本ツーリングに来られることもあるぐらいです (^^)

★tama さん こんばんは
コメントをありがとうございます。
うちのはタヌキ顔なのですよ。
“笑って”というと、この顔をしてくれます。
うちの母親が教え込みました(^^)
by くっさん。 (2010-12-09 17:30) 

くっさん。

★ぽりぽりさん こんばんは
確かパンクしてロードシューズで押して歩いたという記事があったような…(^^)
ロードは、段差や道を選ばないと、けっこうパンクすることがありますよね。
その繊細さがロードの魅力でもあると思います。

★R80ベンベオヤジ? さん こんばんは
おおっ! 草のチューブですか!?
いいことを教えていただきました。
困った時は、実践させてもらいますぞ(^^)

★BPノスタルジックカーショーさん こんばんは
クルマでも自転車でも、愛情が伝わっているのか、本当に困るときは壊れないものですよね。
今回も、下り坂の手前でパンクしてくれたので、助かりました。

★めぎさん こんばんは
エボルタくん、可愛らしいでしょ(^^)
これまでにも、ルマン24時間を走りきったり、グランドキャニオンを登ったりして、
ギネスブックにも登録をされているみたいです。
日本では、ゴールのときは、ニュースになっていたのですよ。

★lukaさん こんばんは
わざとでもパンクをさせて、パンク修理の醍醐味を教えてあげてください!
自分で直すことの喜びをしったら、モノを大切に出来るんじゃないでしょうか(^^)

★月光14thさん こんばんは
見せていただきましたぞ(^^)
ミートソースに、ハンバーガーまで!
月光14thさんが定年になったら、レストラン月光14th亭を開いてほしいです。
by くっさん。 (2010-12-09 17:31) 

くっさん。

★micyuさん こんばんは
親切なガソリンスタンドですね。
昔は、フレームと同じ長さのポンプを積んでいましたが、
この空気入れは、小さいので、持っていても邪魔になりませんので、
ぜひ1本!

★tomickeyさん こんばんは
エコではありませんが…(^^;
現場では、バンクの穴を探すのも大変ですかね。
資源の無駄使いにも、目をつぶってもらいましょう。

★北海 熊五郎さん こんばんは
自転車もチューブレスが出てきました。
僕もMTBは、チューブレスを使っていますが、パンク修理のやり方を知りません(^^;
チューブレスでパンクしたら、ひとまず置いて帰ろうと思っています。

★krause さん こんばんは
役立ってよかったです(^^)
もちろんパンクだけじゃなくて、輪行の時も役立ちますので。

★ふくちょ〜さん こんばんは
自分でやってみると、簡単で驚きますよ。
「くっさん。のこと褒めて、損したなぁ」なんてぐらい(^^)
機会がない方がいいですが、チャンスがあればやってみてください。

★アマさん こんばんは
アマさん+くっさん。のタンデムでは、ダメなようですな(;_;)
ちなみに、僕は、ドラえもんと同じ誕生日月です。

★citron さん こんばんは
ご無沙汰でした(^^)
自転車も、掘って置くとタイヤの空気が抜けますから、
そのまま乗るとパンクもしやすくなりますね。
整備をして、乗ってあげてください!
by くっさん。 (2010-12-09 17:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。