SSブログ

出世したかったみたい(BlogPet)


きょうマラネロは、出世したかったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「マラネロ」が書きました。


nice!(10)  コメント(10) 

京都の蕎麦屋 [美味しいこと]

関西人には、やはり蕎麦よりもうどんの方が馴染みがあるかな?
信州や東京みたいに、古くから続いている蕎麦屋は少ないかもしれませんが、
最近は美味しい蕎麦屋もあるのですよ。

僕がお蕎麦を好きになったきっかけのお店に行ってきました。
やはり信州の戸隠で修行をしはった蕎麦屋さんです。

ここは蕎麦打ちの教室もやっていて、蕎麦打ちのビデオが流されています。
そのビデオを見ていると、蕎麦を切っていく手際があざやかなのです。感心します。

戸隠では、蕎麦の塊を“ボッチ”というそうで、
写真は、7ボッチの大盛りとろろざる蕎麦。
やはり僕は、つゆにドボドボとつけてしまいます(^^)


今回は、鴨の蕎麦の実と焼いたものと塩焼きを一緒に注文。
鴨南蛮とかあるぐらいだから、鴨って蕎麦に合うのですね。


場所は、京大前の喫茶店『進々堂』から今出川通りを東に行ったところ。
日曜日は、お休みの小さなお店です。

   □    實徳(みのり)    □
   □  075 722 3735  □


nice!(20)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

松・竹・梅 [行ったところ]

鵜飼にいってきました。
鵜飼といえば、岐阜の長良川が有名ですが、京都の嵐山でも行われているのですよ。
屋形船から鵜飼を見るなんて、なんとも風流でしょう。

嵐山の鵜飼は、ひとりで行っても乗り合いの屋形船で見物ができます。
これは『梅』コース。
いつもは、友達同士で屋形船を貸し切って、船でお弁当を食べながら見物をしてるのですが…
こちらは『竹』コース。
今回は、料理屋さんが出してくれる屋形船で、船の上でアユを焼いたりしてくれます。
これが『松』コースかな(^^)

大昔は、本当に鵜が獲ったアユを鵜匠が船に投げ入れて、
それを船の上で焼いてくれたそうです (知合い談)
鵜が獲ったアユは、鵜の噛み跡があるので、すぐに分かるそうです。
今回のは、鵜が獲ったやつじゃないですよ。


鵜匠が船の縁を叩くと、鵜達は頑張って潜っていきます。

屋形船からだと、手を伸ばせば水に触れるぐらいです。
水に近いので涼しくて気持ちがいいです。

月も出ているし

なんか優雅な一日でした(^^)

★おまけ
嵐山は、普段でも屋形船や手漕ぎのボートに乗れるので、こんな船の売店があります。

手上げると、こちらの船に横付けしてくれます。
売っているものは、イカ焼きとか、わらび餅とか、花火とか…

十分食べてるのに、イカ焼きの匂いにそそられましたよ(^^)


nice!(19)  コメント(21) 
共通テーマ:地域

新規開拓 [美味しいこと]

週末は天気が悪かったので、アーケードのある(京都の)新京極へ出かけていました。


新京極に行く時に車を停めるのは、いつもこのパーキングです。
実は学生の時に、ここでバイトをしていたのですよ (^^)

車を止めたら、ひとまず、 『スマートカフェ』 って喫茶店へ。
昔からある喫茶店で、店内も年代を感じさせるつくりです。

このまえ、高校時代の友達と久しぶりに遊びに行ったら、
「くっさん。は、相変わらず喫茶店が好きやねぇ」 と言われました。
自分では気付きませんでしたが、高校時代からすぐに喫茶店に入って休憩をしていたようです。

この店は、「フレンチトーストを気に入って、ブルックシールズが通っていた」 との伝説があるのですが… 
真相は不明ですが、フレンチトーストもプリンも美味しいです。
本当は、ホットケーキの方が好きなのですが、
最近ブログ病気味なので、フレンチトーストを頼んでしまいました (^^)

この後、久しぶりに新京極をブラブラとして、偶然入った本屋さんで、
『SAVVY』 の “京都てくてく地図本” なる京都特集の雑誌を見つけました。
パラパラ見ていると、その中に気になる喫茶店を発見!
喫茶店好き(?)としては、見逃せないので新規開拓に出発。
新京極のパーキングから車で10分ほど走った、京都大学裏の吉田山へ向かいます。

ここは 『吉田山荘』 って料理旅館がやっている喫茶店です。(喫茶店っていうよりも喫茶室って感じですね)
まずは、立派な門をくぐって中に入ります。
 

今は、料理旅館になっていますが、もともと皇族の方の別邸だったとか。
さすがに敷地も広いし、庭も木々も立派に育ってます。
もちろん旅館の建物は、大きな趣のある木造の建物で、
玄関先には、由緒の有りそうなこんなステンドグラスも。


旅館とは別棟の喫茶の建物に入り、僕たちはぜんざいと冷たい抹茶を注文。 
達筆で書かれた和歌が添えられてるのが洒落ています。

 
達筆すぎて読めないのですが…
そんな方もご安心を、訳を付けていただいてますから(^^)

静かで、緑に囲まれて、ゆっくりと出来るところでした。
こんなところは、味なんて関係ないですね。

『SAVVY』 の京都特集には、他にも行きたくなるような店がたくさん載っていたので、
まだまだ新規開拓は続きそうです!


nice!(23)  コメント(26) 
共通テーマ:地域

コスト優先? [自転車のこと]

知合いで “お米作り” が趣味って人がいます。
いつも田んぼとトラクターの写真を持ち歩いていて、
気分が良くなると写真を振り回して、お米へのコダワリを熱く語りだすのです(^^)

奥さんに言わすと
「わざわざお米を作らなくても、トラクターの代金で一生分のお米が買えるわよ」 ってことになるのですが、
趣味って、そんなものじゃないですよね。
プロじゃないのだから、楽しんで充実した幸せな時間が過ごせたらコストなんて関係ないのです。

僕は、自転車に熱中をしていますが、
今まで乗った距離なら、自転車代よりタクシーで移動した方が安いです(>o<)
でも、これもそんなの考えるものじゃないですよね。
趣味なのだから… (^^)


              ▼

前振りの言い訳が長くなりましたが、
今回、コストをかけてグレードアップ版のペダルに交換をしました。
部品を新しくすると、走るテンションも充電されますね (^^)

それに、もうひとつオプションを追加!

いいなと思っていたミッキーのベルですよ。
またまた、tomickeyさんとリペア工場の社長さんに頂きました。
ありがとうございます (●^0^●)

リペア工場の社長さんも自転車好きで、ブログも見ていただいてるとのこと。
見てもらってますか~!?

早速、ミッキーのベルと新しいペダルを付けて、京大前の喫茶店まで試乗会です。

前回、付け替えたサドルも調子よくて、快適、快適。
ストーカーさんは、『オシリが痛くなる方が、走った気がするね』などと贅沢なことを言い出す始末です。


nice!(19)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

登録有形文化財の宿 [行ったところ]

月・水・金の更新を目標にしています (^^)
なので、ネタ探しをしたり、小出しにしたり…。

今回は、小出しにしていた三連休の続きです。
土日は岡山のTIサーキットに居たので、
三連休の最終日は、岡山から行ける温泉に行こうということになっていました。

そして選んだのが 『旅館 大橋』。 鳥取の三朝温泉です。
宿の予約サイトで、クチコミ評価の高かった旅館です。


さすがにクチコミ評価が高いだけに、料理もサービスもいい感じです(^^)

でも、一番気に入ったのが、やはり “岩窟風呂” です!
普通のゴツゴツしただけの岩風呂と思うでしょう……

湯船の底が凸凹の岩盤になっていて、そこから温泉が湧き出ているのです!
仲居さんに聞くと「創業者が温泉の湧き出ている岩の割れ目を見付けて、
そこを区切って湯船にして、旅館を建てた」とのこと。
もちろん掛け流し。
岩窟風呂の写真をお見せできないのが残念です。


一夜明けて、朝一番にぷらぷら散歩をしてると、三朝温泉で有名な川の中の露天風呂に出くわしました。 
ちょうど、おじいちゃん二人が朝風呂の真っ最中。 もちろん橋の上から丸見え(>o<)
めぎさん、こんなところに日本のFFKがありましたよ(^^)!

いつも行き先を計画してないので、
この後、旅館にパンフレットが置いてあった『倉吉』へ

お店の商品も看板もポスターも、ここは本当に時間が止まったような街でした。




女湯・男湯と書かれているのは、いまでも現役の銭湯。
J1Fさん用に、販売店のディスプレイに使われてたポピー(現バンダイ)製ウルトラマン。レアモノ!
白い鯛焼きと雑誌『サライ』も取材に来たというバナナ焼き。
などなど…。

『倉吉』って知りませんでしたが、
のんびり歩いてまわれて、いいところでした(^^)


nice!(20)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

OVER HEAT MEETING [クルマのこと]


日曜日は、車雑誌『Tipo』 のイベントに行ってきました。
毎年、岡山のTIサーキットを貸し切って行われるイベントで、
ライセンスがなくても模擬レースや走行会形式で、サーキットを走ることが出来るのですよ。
僕も友達も、模擬レースや走行会に出場するので、土曜日から湯郷温泉に前泊して行ってきました。

みんなイベントよりも前泊の温泉が楽しみだったりして…(^^)

温泉付きと言うと知らない間に、京都の車友達 + 家族 + 友達の友達 = 28人も集まって、
同じところに泊まって前夜祭することになっていました。
これも車友達の輪ですね!

ちょど台風が来ていたので、前日の土曜日は大雨。
イベント当日の日曜日もあきらめていたのですが、
朝起きてみると…

晴れ間と虹が見れましたよ(^^)!!

サーキットを走った車達。



黄色いF1は中嶋がドライブしたもの。真ん中は、TIサーキットの日替わりランチ。
僕は、JPSのロータスとストラトスが見れたのが最高に嬉しかったです!

そして、なにより友達みんなが、事故なく怪我なく、
一日一緒に楽しめたことが最高でした(^^)


nice!(20)  コメント(24) 
共通テーマ:自動車

13日の金曜日 [クルマのこと]

やはり13日の金曜日には、何かありますね(>o<)

名神の大山崎ICを越えたあたりで、生まれて初めて覆面に捕まりました。
当日は、雨がきつくてスピードも出していませんでしたが、
視界が悪くて前方だけに集中してました。
なので、古典的な白いセドリックなのに、まったく気付きませんでしたよ。

ニクッたらしいの29キロオーバー!
罰金イヤの18千円でした(;_;)

今日の日を忘れずに、これからの一年間を無違反で過す誓いのために
ブログに書き留めておきます。

みなさんも、ご用心を!


nice!(16)  コメント(29) 
共通テーマ:自動車

コン コン チキチン [その他のこと]

京都生まれの京都育ちなので、夏といえば 『祇園祭』 です!
来週の17日が山鉾巡航ってメインイベントなのですが、
鉾は、もう完成しているので見に行ってきました。

鉾を組み立てる “鉾建” は、山鉾巡航の一週間前から始まります。
釘を使わずに臍(ホゾ)を組合わせて、紐で縛っていきます。
釘でガッチリと固定するよりも、適度なシナリが出来て、全体として壊れないそうです。

小学校の時は、バスに乗って長刀鉾の横を通るのが通学路だったのです。
なので、鉾が組み上がっていく様子を見るのが楽しかったです。
それに鉾が完成したら楽しいお祭りが始まってことだし…(^^)

この鉾建ぐらいから、『祇園祭』が近づいてきたなと実感をするのですが、
本当は事前の神事と後の始末を含めると、7月の1ヶ月間が『祇園祭』 ということになるのですよ。
でも、一般的には宵山(巡航の前日)・宵々山(巡航の前々日)といわれる日が、
夜店が出たりしてお祭りって感じがしますね。

鉾は、お祭りの期間以外は分解されて、
鉾町と呼ばれる担当の町内の人が管理・保存をしています。
お祭りのお囃子なども、この町内の人が担当をするのです。

鉾町の生まれの同級生がいて、中学生のころまでは、
“コン コン チキチン  コン チキチン”って、鉾の上で鐘を鳴らしていましたが、
いまは横笛に出世(?)をしたそうです。

今年は、連休と重なっていて見に行けませんが、
ちょっとだけ『祇園祭』気分を味わいました(^^)
これを見ておかないと、夏が始まりません!


nice!(20)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

セイコー x ジウジアーロ [その他のこと]

車が趣味の人って、時計とかカメラとかの機械モノも好きって人が多いです。
僕もそんなひとりで、腕時計好きです(^^)

今は、機械式のアナログ(針の)時計が、メカメカしていて好きなのですが、
腕時計をしだした時は、デジタル時計がナウかった80年代です
そんなデジタル全盛の時代に、『アナログの方がカッコイイっ!』と思ったキッカケが、
この時計 ↓

自動車のデザインで有名な “ジウジアーロ” が、モータースポーツ用にデザインした腕時計です。
この偏ったデザインも、黒/赤の配色も新鮮でした。
そのときの年齢にしては、ずいぶん高価だったのですが、何かのお祝いに買ってもらいました(^^)
(写真は、僕のではなくてHPよりです)

今は、残念ながら廃盤になったのですが、
当時は、ジウジアーロデザインのアナログとデジタル腕時計が何種類か発売されていました。
それが2000年に、デジタルのモデルだけが限定再販売されていたのです。
「知ってたら、買ったのにな~」って思っていたら、デッドストックものを見付けましたよ!

バイクに跨って、ハンドルを持った時に文字表示が正面を向くように、
最初から文字が斜めになっています!
文字の周りのダイヤルを回すと、ストップウォッチやアラームになります。
80年代のモノなのに、今見ても面白いデザインでしょう(^^)
懐かしさもあって、気に入っています。

それと、もうひとつ時計話題。
最初にアナログ時計が好きだと言ったのに、
むかし流行ったデジタルのG-SHOCK を、今頃になって集めています(^^)

当時モノの “FLOGMAN” ってシリーズで、大きなサイズとチタン製なのがいいのです。
あと、真っ白と青もありますよ。
スキーの時は白いヤツ、海は透明のヤツなんて、着け分けて楽しんでます。
もちろんDinoの時は赤いヤツで、Daytonaの時は黄色いヤツでなんて。

derosa84さん 、こんなのです(^^)


nice!(22)  コメント(29) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。