SSブログ
クルマのこと ブログトップ
前の10件 | -

粋人 [クルマのこと]

昔は、着物の裏地とか、見えないところにお金をかけてお洒落をするのが “粋” といわれたそうですな。
クルマにおきかえると、日ごろは見えないエンジンルームにお洒落をするのが “粋” となるのでしょうか?
P1000413.JPG
うちのPちゃんも 「 粋だね 」 といわれたくて、エンジンルームのお洒落をしてみました (^^)


まずは、リザーバータンクにカバーの取付け。
DSC_0253.jpgDSC_0255.jpg
これは、ステーがあるぐらいだから、タンクを兼用している他の車種では、元からカバーが付いているのでしょうね。
剥き出しのタンクを見ていると、カバーがないのが不自然なぐらい。 純正品を買って、そのまま被せるだけでOK!

お次は、剥き出しで大丈夫かなと思うようなインバータにカバーの取付け。
DSC_0254.jpgP1020116.JPG
こちらは、同じハイブリッドのレクサスCT200h用のインバータカバーを少し削って、取り付けてみました (^^)


Pちゃんマニアには定番のメニューだそうですが、どちらも純正っぽ過ぎて、元と比べないと違いが分からないぐらい。
P1020115.JPG
でも、 “粋” とはそういうものなのでしょうにゃ~ (=^ェ^=)


 ★ おまけ
ウィンカーを、LED電球に交換しました。                            (左:LED 右:普通電球)
DSC00165.JPG
クルマ用のLED電球も家庭用と同じで、消費電力が少なく長寿命なのが特徴ですが、
普通の電球と比べると光の広がりが少なく、リフレクターに反射しなくて暗く感じるものも多いです。
新しいモノ好きなので、室内灯などはLEDにしていますが、明るさ面が不安で保安部品には使っていませんでした。

今回、アルミ削出しボディに、LEDが5面に付いている豪華仕様のLEDを見付けたので試してみましたよ (^^)
  ( 注意 : ウィンカーをLEDに交換する時は、抵抗を入れるかフラッシュリレーを交換する必要があります )
DSC00164.JPG
交換してみると、昼間でも十分な明るさはありましたが、やはりリフレクターへの反射にはムラが出ますね。
でも、スパッスパッと、歯切れよく点滅するのは、LEDらしくてカッコ良いです。

カッコ良いといっても、こちらも普通のクルマと並べないと分からないぐらいの違いですにゃ~ (=・ェ・=)


nice!(27)  コメント(21) 
共通テーマ:自動車

F・F・F・F・F・F・F・・・ [クルマのこと]

BB乗りのひろちゃんに誘ってもらって、フェラーリオーナー向けのイベントに行ってきました (^^)
DSC00182.JPG
場所は、今年50周年の鈴鹿サーキット。 あまりイベントに行ったことがないので、今回が初参加です。
DSC00231.JPGDSC00263.JPGDSC00235.JPG
実は、フェラーリイベントというだけで、内容もよく知らずに行ったのですが、駐車場のフェラーリを見るだけで圧倒されます。
DSC00234.JPGDSC00233.JPGDSC00245.JPG
ざっと200台ぐらいは来ているでしょうか? でも、最新モデルが中心で僕の好きな年代のフェラーリは少ないですね。


なんて思いながら一歩会場内に入ったら、イベント場に展示されたフェラーリの凄さに卒倒しかけました!
DSC00224.JPG
いきなり、最も美しいフェラーリといわれる 『250GTO(↑)』 ですぞ! それも現役でレースを走っているような感じ。
DSC00198.JPGDSC00229.JPGDSC00228.JPG
この日は、日本初のフェラーリ公認コンクールも開催されるので、海外からクラシックフェラーリが持込まれていました。
DSC00225.JPG
これは “フェリスはある朝突然に” って映画に登場するのを見て、大ファンになった 『カリフォルニアスパイダー(↑)』!
DSC00227.JPGDSC00221.JPGDSC00219.JPG
そして、この 『365gt4/BB(↓)』 は、生産1号車らしくって、フェラーリのカタログ撮影に使われたそのモノです!
DSC00214.JPG
うわぁうわぁ! 275GTBは4カムモデル、Daytonaも初期型だし、Dinoも206と、レアモデルが展示されています!
DSC00218.JPGDSC00217.JPGDSC00216.JPG
どの1台をとっても、思わず手を合わしてしまうぐらい貴重なフェラーリが、こんなに集結しているとは…!

もっと全体の雰囲気が伝わる写真や、F1が走るサーキットイベントも撮ればよかったのですが、
クラシックフェラーリだけで、お腹いっぱいで、あとは消化しきれませんでした。

もちろん、ランチブッフェの写真だけは、べつ腹でちゃんと撮ってきましたけど (^^)
DSC00258.JPG
この日は、久しぶりにお会いするDino乗りの友達やDaytonaのオーナーさんとも話せたりして、
気持ちも、お腹も満たされて、大興奮で大満足の1日となりました。
ひろちゃん、誘ってもらってありがとうございました (^^)


 ☆ おまけ
イベント会場には、フェラーリグッズやコルナゴ、ミニカー、中古フェラーリの展示販売ブースまでありました。
DSC00256.JPGDSC00237.JPGDSC00259.JPG
当日は、アバルトのイベントも同時にされていて、1000TCR(↑)が見れたのも嬉しかったですな (^^)!

そして、そんなブースのひとつで、またまた記念にと超高級時計を見せてらいましたよ。
DSC00248.JPG
トゥールビヨンで、新車のフェラーリが買えるお値段でした (^^;


nice!(26)  コメント(25) 
共通テーマ:自動車

若葉マーク [クルマのこと]

日曜日は、友達に誘ってもらって、サーキットへ行ってきました。

去年の夏にサーキットデビューをしたのと、同じサーキットです。
P1020109.JPG
この日は、曇り空で、途中の中国道の路肩には雪まで積もっていましたが、
なんとか雨も降らずに、路面は、まずますのコンデションです (^^)
DSC_0253.jpg
前回は、雑誌のイベント日に走ったので、コースもピットも満員でしたが、
この日は、友達がクルマを任せているショップのピットに一緒に入れてもらいました。
うちのCカップもピットに並ぶと、なかなか精悍に見えますな (^^)

ところで、今回、サーキットに行った目的は、友達と一緒にサーキットライセンスを取ること。
前回は、クルマ雑誌がサーキットを貸切ったイベントだったので、ライセンスの必要はありませんでしたが、
サーキットを走るには、基本的にサーキットライセンスが必要なのです。
P1020088.JPG
こんな会場で、ピットアウト・ピットインの仕方や、旗やサインの意味などサーキットの基本ルールを学びます。
本当は実技もあるようですが、僕らは前回イベントのリザルトがあるので、そちらは免除してもらえました。

そして、いただいたサーキットライセンスが、これ ↓
DSC_0252[1].jpg
隠れているところに、名前とバーコードが印字されてるだけ。
なんだかペラペラで、TSUTAY〇カードよりもショボイですな (^^;

これから、頑張って練習に励みますぞ!


nice!(26) 
共通テーマ:日記・雑感

良いお年をお迎えください。 [クルマのこと]

今まで日記をつけたことがなかったのですが、自分のブログ記事を読み返すと、その時のことが蘇って面白いですな。
DSC07267.JPG
お正月休みの旅行に出発するので、今日が今年最後の記事となりました。
12月に書き逃したことを、今年のうちに記録しておきます (^^)

① ストーカーの誕生日
DSC07119.JPG
去年と同じホテルに泊って、お祝いしてきました。
予約する時に誕生日ケーキを準備して欲しいと伝えると、
「去年と同じメッセージでよろしいですか?」 との答えが返ってきました。
DSC07121.JPGDSC07116.JPG
もちろん、相手が替わっていないかの確認じゃなくて、どんなお祝いメッセージにするかの確認ですが、
ケーキの上のメッセージまで記録されているのに驚きましたよ (^^;       (去年の誕生日は、この記事です)

② Pちゃんのタイヤ交換
DSC07266.JPG
ブログを見返して、一番役に立つのがクルマのメンテナンス記録だったりします (^^)
下に積まれている後輪は、まだ溝がありますが、上の前輪はちょうどスリップサインが出ていますね。
DSC07264.JPGDSC07268.JPG
12月25日 86511km で、前後タイヤ(225/40-18)4本を交換です。       (前回交換は、この記事です)


2011年も、いよいよあと4日となりました。
今年は、食べること、寝ること、遊ぶこと、働くこと、家族と過ごす時間も…
今まで普通にしていたことが、普通に出来ることの有難さを実感する年となりました。
僕の場合は、ブログを通じて、新しい友達が増え、新しい経験が出来たことにも感謝をしています。

みなさん、お世話になりありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。
nice!(23)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

クルマ当てクイズ [クルマのこと]

賞品はありませんが、何のクルマか当ててみてください。 さてさて何枚目でわかりますかな (^^)?

DSC06963.JPG
① イタリアンレッドに跳ね馬のエンブレム! 
最近のエンブレムは、馬がスリムになっていますから、年代モノのフェラ~リみたいですね。



DSC06962.JPG
② ホイールの留め方が、普通の5穴式じゃなくてセンターロック式になっています。
センターロックは、テスタロッサの中期(1988年)までだから、それ以前のクルマですね。



R1145101.JPG
③ キャブがついていますね。
キャブからインジェクションに代わったのは、512BB/BBiの時だから、だんだんと絞られてきましたぞ!



DSCF5682.jpg
④ スーパーカー少年なら、この写真で、BBだというのはお分かりと思います (^^)
でも、このアングルで “365BB” か “512BB” かを見分けられるのは、相当なマニアですぞ。


DSCF5689[1].jpg
⑤ テールランプが3つあるのと、3本出しマフラーで、もう決定的ですな。



ssjYNFSg.jpg
正解は、『 365gt/4BB 』 でした (^^)
( 512BBは、エンジンフードのルーバー数が5条なのと、テールランプとマフラーエンドの数が2つなので見分けられます )



書くのが遅くなりましたが、今月4日(日)は京都のクルマクラブでイベントをやっていました。
毎年、12月の第一日曜日にイベントをしているのですが、今年でなんと20周年!
6Q5wDH7S.jpg5HbLf1SS.jpgs8A23UHX.jpg
20年前は、まだ学生でしたが Super Seven に乗っていたので、その時にクラブに誘ってもらいました。
でも、僕は学生当時も就職してからも京都に居なかったので途中欠場してましたけど、20年も続くって凄いことですね。

イベントは、クルマ好きに集まっていただくだけですが、今年は20周年記念という事で 『 童夢 零 』 を借りてきました。
R1145029.JPG
実は、小学生でスーパーカーブームだった時は、カウンタックの真似みたいで好きじゃなかったけど、
今見ると、コンパクにまとまっていて、間近で見ると興奮するぐらい魅力的です。
DSC07151.JPGR1145036.jpegR1145043.JPG
やはりスーパーカーブームの時の感激が忘れられないのか、この年代の車に惹かれますな (^^)
( 今回の写真は、ViaLarioさん と びーさんから頂きました。 ありがとうございます )

 ☆ せっかくnice!を頂いてるのに、コメントが返せていなくてスミマセン。    


nice!(23)  コメント(18) 
共通テーマ:自動車

名古屋のりもの探訪 [クルマのこと]

(1つ目) 土曜日は、名古屋で開催されている
『 CODATRONCAO -風を切った天才デザイナー、エルコーレ・スパーダと彼が生み出したザガートたち- 』
を見に行ってきました。

“ザガート” というのは、イタリアの自動車工房(カロッツェリア)で、アルファロメオなどの市販車に、
独自でデザインしたボディーを架装して、より高性能なレーシングカーやスポーツカーを生み出してきました。
以前、“怪物” とアダ名をつけられたザガートデザインのSZに乗っていましたが、そのご先祖さまがこのクルマ。
DSC07141.JPG
60年代初めに活躍をしたこのSZ ↑ も、下のTZも、当時はバリバリのレーシングカーだったのに、
愛嬌のある顔つきをしていますね (^^)
DSC07136.JPGDSC07142.JPG
怪物とは逆に、こちらはウーパールーパーか、ウサギちゃんって感じでしょうか?
今は、技術が進歩していろいろな形のライトがありますが、丸目っていうのもいい味を出している要因かもしれません。
DSC07138.JPG
ところで、この展示ですが、ザガートにまつわるパーツやミニカーの展示までされていて、なんと入場無料!
12月25日までですので、興味のある方は、ぜひ行ってみてください。


(2つ目) 我が家にも、自分のクルマに関しては、相当数のミニカーコレクションがありますが、
この後はクルマ屋さんがやっているミニカー屋さんを覗いてみました。
DSC07145.JPGDSC07144.JPG
クルマ好きはミニカーも好きなのか、このクルマ屋さんの2階には◯◯万円級のミニカーまでが展示販売されています。
本業のクルマの方も、古いサンクターボやクリオのレーシングカーなど、こだわりのモノばかりですね。
ザガート展の会場からクルマで10分程の距離ですので、クルマ好きの方は一緒に行くのがオススメですぞ (^^)


(3つ目) そして、そして “名古屋のりもの探訪” の〆に行ったのが、こんなお店
DSC07128.JPG
ハーレー屋さんですね。 それも車体の伸びたハーレーがいっぱいありますぞ!
ここのバイクは、正確にいうとハーレー製じゃなくて、ハーレーのエンジンを使った日本メーカーのバイクです。
ハーレーをカスタムするのじゃなくて、自社製のフレームやタンクを使ってカスタムしたスタイルにして売っています。
ワンオフでカスタムすると無理・無駄がありますが、量産することで品質の安定した良いものを造ろうという考え方です。
DSC07132.JPGDSC07133.JPG
今までは、クルマもバイクも人力バイクも、イタリアモノ好きでしたが、
スリムなイタリア製のバイクに乗れない身体(体形)になってしまいました (;_;)

“なってしまいました” と書くと、「いつが乗れる体形やったん?」 とツッ込まれそうですが…
この前、ローキン号に跨らせてもらってから、ハーレーへの興味が加速していました。
でも、ただの興味だけですので、念のため (^^)


 ☆ おまけ
いやぁ~ 名古屋はマニアックなのりもの屋が多いですね。 あと、マニアックな時計屋も多いのですよ。
DSC07112.JPG
のりものと関係ないですが、ファミリーマートで、こんなものを売っていました。
ドラクエ誕生25周年記念の限定 “スライム肉まん” です!
25年前は、ゲームのし過ぎで疲れた目を擦りながら、一生懸命、最後の呪文を書き写していましたな (^^;


nice!(20)  コメント(21) 
共通テーマ:自動車

別荘ライフ [クルマのこと]

なにやらコネていますぞ!
DSC06593.JPG

コネ終ったら、少し寝かせて、こんなマシーンに入れると…
DSC06605.JPG

何が出来あがるのか、もうバレバレですが、完成したのがこちら ↓
DSC06618.JPG
もちろん、食べる専門の僕が作ったわけではありません (^^;

土日は、クルマ友達に誘ってもらって、安曇野の貸別荘を借りて1泊のツーリングに行ってきました。
クルマのツーリングなので、もちろん走ることがメインですが、
もうひとつの楽しみが、久しぶりのクルマ友達とワイワイ出来ること (^^)
特に今回は、友達が知合いのシェフを東京から連れてきて、貸別荘でイタリア料理を作ってくれました!
DSC06584.JPGDSC06590.JPGDSC06583.JPG
それが、最初の写真です。 小さなキッチンですが、目の前で本格的な生パスタを作ってくれています。
具材は、ツーリングの時に仕入れた、地元の野菜や珍しいキノコ。
他には、レバーのムース、トリッパ、秋鮭マリネ、フレッシュの葡萄でソースを作った鴨料理などなど…。
DSC06599.JPGDSC06601.JPGDSC06602.JPG
料理って、盛付や器や素材の季節感やサプライズの演出など、食事を楽しませてくれる要素も大切です。
地元ならではの食材で、目の前で仕上げられていく料理は、見ているだけでもワクワクして “最高!!” のひとこと。
DSC06603.JPGDSC06614.JPGDSC06608.JPG
いつか東京の店まで食べに行こうと思わすぐらい、美味しくて楽しい料理でしたぞ!

そして、今回のメインは…


nice!(22)  コメント(15) 
共通テーマ:自動車

ガリガリ ボコンッ [クルマのこと]

2ヶ月ほど前、ファミレスの駐車場から出る時に “ガリガリ ボコンッ” って音がしました。
うちのPちゃんは、車高が低いので、たまにガリガリと擦ることがありますが、“ボコンッ” ということはありません。
クルマから降りてみると、なんとリアバンパーの半分がボディーから外れて、落ちているじゃないですか (;_;)

このファミレスの駐車場は、コインパーキングのような跳ね上げ式のゲートが付いていて、
どうも違う番号のゲートを下げて、僕は上ったままのゲートを乗り越えてバンパーを引っ掛けたようですな (;_;)

見た瞬間は、信じられない驚く光景だったのですが、今のクルマは、パーツがはめ込み式になっているので、
その場でポコポコとはめ込むと、キズも無く、なんとなく元通りに直すことができました (^^)


 それから、何事もなったように普段通りに過ごしていたのですが…


お盆休みにPちゃんで出掛けた帰りの高速道路で、ガリガリって嫌な音がしだしました。
路肩に停めて確認すると、あの驚きの光景の再現みたいに、バンパーが外れて地面を擦っていました (;_;)
DSC05358.JPG
この時も、またポコポコとはめ込むことが出来たのですが、今度は10キロほど走ると、すぐに外れてしまいます。
暑さで、プラスチックの勘合が柔らかくなっていたのかもしれません。
DSC05359.JPG
仕方がないので、持っていたドライバーで、バンパーに穴を開けて、タイラップでボディーと結んで固定をして、
なんとか無事に帰ってこれました (^^)v


峠の走り屋なら、このままでもいいのかもしれませんが、早速、昨日、修理に出してきましたよ。
DSC05361.JPG
水曜にディーラーに連絡をしておいたので、木曜には新しいバンパーが届いて、1時間ほどで修理が完了。
DSC05363.JPG
元通りになりました (^^)

みなさんも、コインパーキングのゲートは、ちゃんと下がっているのを確認してくださいね (^^;


nice!(21)  コメント(16) 
共通テーマ:自動車

サーキット記念日 [クルマのこと]

  『サーキットはむちゃくちゃ楽しいね』 と感激したから7月17日はサーキット記念日 (^^)

DSC04916.JPG
Cカップと一緒に、岡山国際サーキット (F1も開催された元のTIサーキット)で、サーキットデビューしてきました!
この日は、クルマ雑誌のイベントで、ライセンスがなくてもサーキットを走ったり、レースに参加したり出来る日なのです。
DSC04920.JPG
今回は、Cカップで初めてのサーキットなので、レースじゃなくて、順位を競わない走行会20分x2本に参加しました。
20分って短いように思いますが、長袖・長ズボンのレーシングスーツに、ヘルメットとグローブをして、
規定で窓も閉め切るので、今の季節は20分が限界です。 走り出すと気合が入って、自分自身が発熱するし (^^)

そんな、発熱をしながらホームストレートを駆け抜ける写真が、これ ↓ 
なんだか停まっているようにも見えますが、これでも全開バリバリなのですぞ!
DSC04941.JPG
写真は観客ルームからストーカーが撮ったのですが、僕が走っている時も冷房の効いた観客ルームから出てこなくって、
写真を見返したら、こんな風に停まっているような写真ばかり… (;_;)

そんな中で、1枚だけ 「反対側まで走って、抜いているところが撮れたよ」 という写真が、こちら ↓
DSC04943.JPG
この位置だと、もっとイン側について、もっと向きも変ってないとあかんのかなぁ。
それに抜いたといっても黄色ナンバーのクルマだし… (^^;

もうちょっとカッコいい場面もあったと思うのですが、どちらにしろ大興奮で、むちゃくちゃに楽しかったです (^^)v
むかし乗っていたアルファロメオで、何度かサーキットを走ったことがあるのですが、
Cカップは、比べ物にならないぐらい素直で、コントロールがしやすかったです。
それに前後にシフトするだけのシーケンシャルだと、シフトミスがないから、その分ハンドルに集中ができます。
“Cカップ x サーキット” の組合せは、なにしろ面白いの一言でした!

今回は、サーキットライセンスの要らないイベントでしたが、早くサーキットライセンスを取って、
ドンドンと走りに行きたいですな。


イベントには、京都のクルマ友達3台もレースの方にエントリーしていて、全車完走で良い成績を残していました。
DSC04968.JPG
…で、イベント終了後は、湯郷温泉にあるお好み焼屋で打上げをしてきました (^^)


 ★ おまけ
DSC04905.JPGDSC04906.JPG
普通、サーキットを走る時は、故障するかもしれないし、ドライバーも疲れないようにクルマを積車で運びます。
僕の場合は、自走で行ったので、休養と家族サービスを兼て前日と走行日はサーキット近くの湯郷温泉に泊っていました。
DSC04903.JPGDSC04971.JPG
ただ、エアコンもなくて乗り心地の悪いCカップで、一緒に乗って行くのは可哀相だから、
ストーカーだけは往復共に新幹線でしたけど (^^;


nice!(25)  コメント(17) 
共通テーマ:自動車

Cool Biz [クルマのこと]

今年の夏は、特に節電を心掛けないといけないですね。
暑がりの僕には、厳しい夏[晴れ]となりそうです (^^;

そんなことで、せめてクルマに乗った時ぐらいは涼しいおもいをしようと、断熱フィルムを貼ってみました!
( フロントガラスとリアウィング下の窓以外の9面に貼りました。三角形の小さな窓も1面とカウントするようです )
DSC04782.JPG
透明フィルムなので、外から見ても、車内から外を見ても、まったく違いがわかりませんけど、
紫外線だけじゃくて赤外線もカットしてくれています。             ( 運転席窓の透過率変化 73.8%→71.7% )
DSC04788.JPG
うちのPちゃんには、元から紫外線をカットするガラスが採用されていたり、
駐車中に換気をしてくれるソーラーベンチレーションが付いているので、これで最強の暑さ対策となったはずです。
断熱フィルムで、どれだけの効果があるのか、真夏[晴れ]が楽しみです (^^)


 ☆ おまけ
うちのPちゃんは、来週24日でちょうど2年を迎えます。
P1010063.JPG
この2年間での走行距離は69,055km (今日現在)、ちなみに1年点検の時は34,457km(昨年6月6日)でした。
発売当初にブレーキのリコールがあったりして、こんなので大丈夫かと心配をしましたが、
その後は故障もなく元気いっぱいで走り回っています。
僕も、飽きることなく大満足で、まだまだ乗り続けそうです (^^)v


nice!(27) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - クルマのこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。