SSブログ
自転車のこと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

コーディネイトは、こうでないと! [自転車のこと]

今まで自転車の部品といえば、アルミ地のままのシルバーか黒色ぐらいしかなかったのに、
最近は、カラフルな部品もあって、オシャレになりましたね。
機能性だけじゃなくて、色という選択が増えたのは嬉しいけれど、
これは持ち主のセンスがモロに出るのですなぁ~ (^^;


そこで、こんな便利なHPを見付けましたぞ!

基本画面.jpg
色とりどりの部品をピックアップして、パソコンの画面上で自分好みの自転車をコーディネイト出来るのです!
試しに作ってみたのは、青いフレームに、青いグリップとタイヤ、ホイールとサドルが黒色の MYタンデム仕様の自転車

ホイール白.jpgホイール黄色.jpg
いつか、黒いホイールを塗装しようと思っているので、
次は、爽やかなホワイトホイールと目立つイエローホイールのバージョンにしてみました。

ホイール黒黄色.jpgバラバラ.jpg
それとも、ホイールは黒のままで、タイヤやサドルを黄色に交換するだけでも雰囲気が変わっていいかも。 
最近は、前後の色をバラバラにするのも流行っていますね (^^)


自分の自転車の改造計画を練るのもいいし、空想の自転車を作るのも面白いし、
ぜひ、一度お試しあれ!


サドル交換.jpg
ホイールを塗装しても、東海道チャレンジ中は、輪行ですぐに剥がれてしまいそうです。
ひとまず、黒ホイールのままで、サドルを青にしようかと考え中です (^^)


nice!(24)  コメント(18) 
共通テーマ:スポーツ

UP and DOWN [自転車のこと]

この前の東海道には間に合いませんでしたが、タンデムの部品を2ヶ所交換しました (^^)
DSC03120.JPG
上下の写真で、どこが換わったのか分かりますかな? (上:掛川宿にて交換前 下:交換後)
DSC03292.JPG
この2枚の写真では、換えた本人でさえ分かり難いですが… (^^;


1つ目は、
DSC03270.JPGDSC03282.JPG
ペダルが付いている棒(クランク)を、鰻重でいうところの “梅(105)” から “松(デュラエース)” に交換しました。
見た目には、ほとんど同じですが、なにせ “松” ですから、仕上げの良さと、持上げてみるとその軽さに驚かされます。
それなら最初から、“松” にすればよかったのですが、タンデムだから軽さよりも丈夫な方がいいかと思ったのと、
速く走るために生れてきた部品を、僕らのタンデムにつけるのは可哀想だという思いもあって、“梅” にしていました。
今回、新しいデザインの新製品が出たのですが、このデザインの方が好きなので、無くなる前に交換をしておきました。
 ( ギヤ板とBBは、最初から “松” のデュラエース用に付け替えていたので、そのまま使っています )

これで、性能[グッド(上向き矢印)] やる気[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] です (^^)


もうひとつ交換したのは、ブレーキでした。
DSC03265.JPGDSC03267.JPG
我が家のタンデムは、自分で気に入った部品を選んで組立てたのですが、
はじめてのタンデムだったので、ブレーキだけは性能最優先で、 “松(XTR)” にしていました。
確かに、このブレーキは、性能も、部品の仕上げも、精度もいいのですが、なにか面白味に欠けています。
偶然、アメリカ製でフレームと同じブルーのブレーキを見付けたので、取り替えてみました。
 ( ブレーキは、メーカーのHPから直接注文しました。送料13.45ドルで一週間で届きました )

こちらは、性能[バッド(下向き矢印)] やる気[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)] ってことになりますかな (^^;


せっかく部品交換したのに、性能面では[グッド(上向き矢印)][バッド(下向き矢印)]で、±0 かもしれませんが、
人力バイクは、部品の性能よりも、エンジンのやる気しだいですから、
これでいいのだ (^^)!


nice!(21)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤジロベー [自転車のこと]

タイトルを見て、「 懐かしいなぁ~ トモダのヤツかぁ~ 」 って思った方は、年齢がバレますぞ (^^)!

最近の自転車用ライトといえば、小さくて、明るいLEDが当り前ですが、
僕の子供のころは、ペダルが重たくなるダイナモ式のライトか、大きな懐中電灯を付けるのが普通だったのですよ。
特にスポーツタイプの自転車では、ペダルの抵抗にならないように懐中電灯を選ぶことが多かったけど、
ロードタイプの自転車には、キャリアもドロヨケもないから、カッコ良く取り付けるのが大変だったのです。
DSC03006.JPG
そこで登場したのが、この 『 ヤジロベー ↑ 』。 
大阪の自転車屋が発売したモノですが、確か販売個数が何万個って、ヒット商品だったように思います。
もう30年近くも昔のモノなのに、この前の九州旅行で立ち寄った自転車屋のショーケースに並んでいて、
懐かしくて買ってきました(^^)


さっそく取付ようと楽しみにしていたのに、自転車用の懐中電灯って、もう発売されていないのですね (;_;)
困って、ネットで検索してみると、
そんなノスタルジックな自転車マニア向けに、昔風の懐中電灯を作ってくれる工房を発見!
さっそくオーダーを入れていたのですが、ハンドメイドで少量生産のため、1ヶ月以上待って、ようやく届きました。
DSC03011.JPG
見た目は古めかしいですが、アルミ削出しのポリッシュボディーに最新のLEDが組み込まれています。
留め具のバンドがあるみたいに見えますが、削出しの一体モノで、芸が細かいのです (^^)

これで、準備万端!
DSC03021.JPG
ヤジロベーに懐中電灯をネジ止めして、このように前輪のシャフトに通すだけで、取付も取外しも簡単です。
いやぁ~ 懐かしいスタイルだなぁ~!
この自転車には似合いませんが、ひとまず眺めているだけで、満足、満足 (^^)



 ☆ 追記
                    DSC_0058.jpg
昨日は、小学校からの同級生夫婦に、お誕生日のお祝いをしてもらいました。
この歳になっても、同級生と遊べるのは、嬉しいものですね。 〇ン〇ご夫妻、ありがとう!
ちなみに、“くっさん”は、小1からのアダ名ですので (^^)


nice!(24)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

夏期休業中 [自転車のこと]

焦げるような猛暑日が、続いていますね。
あまりの暑さで、旧車も、バイクも、人力バイクも、東海道の旅も、夏期休業中の状態です (^^;

でも、こんな暑さに打ち勝って、人力バイクで活動をされている、ももずさんぽりぽりさんの記事に勇気付けられて、
チョコっとだけ、走ってきましたぞ!
DSC02644.JPG
休日の朝といえば、周山街道を通って、高雄から京見峠を周る北山コースが気持ちいいのですが、
久しぶりの人力バイクで峠道に行く自信もなく、黄金号でフラットなコースを走ることにします。
DSC02614.JPGDSC02621.JPG
まずは、川縁なら少しは涼しいかと思い鴨川沿いを南下して、伏見稲荷を目指しました。
この日は、熱中症対策で、水分を多めに採るように心がけて走ります (伏見稲荷で、ペットボトル1本目飲干し)
DSC02632.JPGDSC02634.JPG
目標の伏見稲荷 ↑ まで走れましたが、まだ時間が早いので、もう少し進んだ観月橋 ↑ まで (ペットボトル2本目完飲)
DSC02637.JPGDSC02640.JPG
思ったよりも気持ちよく走れたので、調子にのって、桂川沿いのサイクリングロード経由で帰ることにします (3本目完飲)
しかし、日陰のない堤防沿いのサイクリングロードは、暑いですね (;_;)
それに、黒いアスファルトの道は、照り返しだけでも暑いです (ここで、4本目飲干し)
DSC02646.JPGDSC02650.JPG
でも、なんとか終点の嵐山に到着しました。
この日は、9時前に家を出て、ゆっくりと走って11時半に嵐山到着です (5本目飲干し)
DSC02652.JPG
この時間帯から気温が一気に上った感じがして、嵐山からは最短コースを走って、12時半に家まで帰れました。
これ以上遅くなると、気温が上って帰り着けていないかもしれません (嵐山から帰る途中で6本目を購入)

久しぶりの人力バイクで、楽しかったですが、スポーツドリンクを6本(3リットル)も飲んで走っていたら、
健康には悪そうですな (^^;



 ☆ おまけ
渡月橋のたもとに、僕の大好きな桜もち屋があります。
ここの桜餅は、桃色じゃなくて白色、中に餡子が入っていないのが特徴です。
DSC02655.JPGDSC02653.JPG
うちのストーカーも大好物なので、お土産に買ったのですが…

DSC02659.JPG
自転車用の小さなカバンに入りきらなくて、仕方なく僕のお腹に入れて、持ち帰りましたとさ。
ハハハハハッ (^^;


nice!(25)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

3 x 3 = 達成! [自転車のこと]

以前、ブログに書いた目標を、やっと達成できました \(^0^)/

その目標とは…
 『 3種類のチャリ (MTB・タンデム・小径車) で、3大コース (琵琶イチ・淡イチ・しまなみ) を走破する!! 』
というもの。                                     (しまなみ海道観光マップ参照
9620775.gif9620708.gif
9620755.gif
土曜日、最後に残った 『 小径車 x しまなみ海道 』 の組合せにチャレンジしてきました (^^) (写真左側)
DSC02071.JPG9693903.jpgP1050522.JPG
DSC02078.JPG9693912.jpgP1050524.JPG
行きのルートは、MTB(写真中央)・タンデム(写真右側) の時と同じで、スタート地点の新尾道駅まで新幹線で向います。
新尾道駅(10時5分スタート)からは、人力で、6つの島を繋ぐしまなみ海道で、瀬戸内海を渡り四国の今治まで。
DSC02082.JPG
この日は、天気が良くて、暑くもなくて、最高のチャリ日和です!
あまりに気持ち良過ぎて、渡り切って、終わってしまうのがもったいないと思うぐらい… (^^;
DSC02087.JPG9693920.jpgP1050540-ad104[1].jpg
DSC02108.JPG9693923.jpgP1050589.JPG
3度目なので、コースは慣れたものですが、最近チャリに乗ってないのと、GWに食う・寝る・遊ぶした身体には、
橋の手前に必ず出現する登り坂がツラいです (;_;)
DSC02112.JPG9693929.jpgP1050606.JPG
DSC02115.JPG9693934.jpgP1050612.JPG
伯方島の道の駅で、お約束の塩ソフトクリームも食べて…
DSC02119.JPG
無事に 7時間45分(76km) で、ゴォ~~ル!      MTBの時 : 6時間30分 タンデムの時 : 8時間
これで、3台チャリ x 3大コース = 9種類の楽しみ方を堪能出来ました (^^)


ところで、今治からの帰路ですが、MTBの時は同じルートを逆走して、タンデムの時は所々で渡し船を利用して、
新尾道駅まで戻り、そこから新幹線に乗って帰りました。
今回は、今までと違った帰り方をしようと、今治からあんぱんマン電車で松山まで、松山からバスで松山港へ行き、
DSC02121.JPGDSC02126.JPGDSC02131.JPG
松山港からフェリーで、直接、大阪南港まで帰ることにしました。
以前は、今治港から関西行きのフェリーがあったのですが、1000円高速の影響なのか無くなったようですな。
DSC02155.JPG
これは、一夜明けた朝6時ごろの様子。正面に見えるのが、淡路島。右端に建っている白い棒は明石海峡大橋です。
大橋をくぐるのを楽しみにしていたのに、朝風呂に入っていて、見過ごしてしまいました (^^;
DSC02142.JPGDSC02135.JPGDSC02136.JPG
船内は、レストランや売店、展望風呂まであって、思った以上に快適です。
今回は、デラックスシングルという部屋を予約しましたが、ビジネスホテルぐらいの広さと設備でしょうか。
ちょっと高いなと思ったけれど、普通に必要な ホテル代+新幹線代 と比べると断然お得です。
それに、乗り物好きなら、フェリーで旅行をするのって、それだけでワクワクしますし (^^)
このさんふらわあ号も、航路を縮小をしているので、松山→大阪航路が無くならないように頑張って欲しいものです。


nice!(24)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

大・中・小 [自転車のこと]

ちょっと旅行記事を一休みして…

自転車のパーツ選びで、選ぶのが一番難しいパーツは何でしょうか?
僕の中では、間違いなく 『 サドル 』 です。

他のパーツを選ぶ時は、性能だったり、デザインだったり、重量だったり、口コミだったり…
何も知らなくても、適当に値段の高い方を選んでおけば良いという場合もあるのですが、
サドルだけは、値段や口コミを基準に選んでも、実際に使ってみないと自分のお尻との相性がわかりません。
日帰りのチャリツーならお尻が痛くても、まだ我慢が出来ますが、
泊りがけのチャリツーの2日目なんか、朝から痛いお尻でサドルに座るのほど辛いことはないですよ (;_;)

今のサドルとは相性も良くて楽チンなのですが、より快適性を求めて、ストーカー用に新しいサドルをプレゼントしました。
DSC00527.JPGDSC00535.JPG
今までも幅広タイプのサドルですが、今度のはママチャリ並みに幅があるでしょ (^^)
DSC00530.JPG
比べてみると、左側から、くっさん。用160mm幅 / 旧ストーカー用177mm幅 / 新ストーカー用220mm幅です。
 ( 細身のレーサータイプのサドルなら幅130mm前後 )

速く走るわけじゃないので、見た目的にもママチャリタイプの方がお似合いかもしれません。
旧ストーカー用が余ったので、試しに僕が使ってみようと思っています (^^)
次回、東海道チャリツーの続きに行くのが楽しみです!


 ☆ おまけ
ひとつでもパーツを交換すると、嬉しくなって、次のチャリツーが楽しみになるというもの。
こちらは、機能には関係ないですが…
DSC00537.JPG
ホイールのレタリングを車体の文字に合わせて、シルバーから白に変えてみました。
気に入っているのですが、自分で言わないと、誰も気付いてくれないので… (^^;


nice!(22) 
共通テーマ:スポーツ

タンデムぜよ! [自転車のこと]

少しづつ暖かくなってきましたねぇ~。
DVC00037.jpg
人力バイクのシーズンに向けて、そろそろトレーニングを始めようと、
日曜日はタンデムで軽めのチャリツーに出掛けていました (^^)(^^)
DVC00036.jpgDVC00021.jpg
今回は、以前に行ったことのある 『宇治チャリツー』 と 『流れ橋チャリツー』 を足して2で割ったようなコース設定。
鴨川沿いを南下 →伏見稲荷→観月橋→ 宇治川沿いに →石清水八幡→ 桂川サイクリングロードを →嵐山まで。
このコースだと、3つの川の堤防沿いを走るので、アップダウンが少なくて楽に走れるコースなのです。

コースの途中で、大阪生れのストーカーに京都の名所を案内しようと、
伏見の酒蔵(写真:右上) と 大河ドラマで話題の寺田屋(写真:下) に立ち寄ったのですが、
帰ってきて寺田屋について調べてみると、現存の寺田屋は竜馬時代の建物とはまったくの別モノということが判明 (;_;)
DVC00005.jpg
邸内の解説には、『お龍が入っていた風呂』 や 『竜馬に危険を知らせるために駆け上がった裏階段』 との
説明書きまであったのですが…                (2008年に真贋論争になったようです。詳しくは、こちら
DVC00018.jpgDVC00013.jpg
そう言われてみれば、ただの柱の節のような弾痕や爪で引っ掻いたような刀傷は怪しかったなぁ~ (^^;
当時に思いを馳せ、興奮して損した気分です。
行かれる方は、映画村感覚で行きましょうね。


 ☆ おまけ
最後の休憩は、ブログにも何度か登場した今宮神社前にあるあぶり餅屋さんへ
ここは、2軒のあぶり餅屋が、参道を挟んで向かい合って建っていて、何百年にもわたり客引き合戦をしているのです。
大げさな話じゃなくて、創業1000年と創業400年のあぶり餅屋ですから… (^^)
DVC00048.jpg
↑ これは、お気に入りの店から、お向かいの店を見たところ。

DVC00055.jpg
↑ そして、こちらはお向かいの店からお気に入りの店を見たところ。

京都人の間でも、どちらへ行くかがしばしば議論になるのですが、
DVC00041.jpgDVC00049.jpg
うちのストーカーが、向かいの店に行ったことがないと言うので、両方で食べ比べをしてみました。
結果は、お気に入りの店の方が、タレが甘めで濃厚で、やはりお気に入りは変わらず。
ただし、お気に入りの店は、全員が男子アルバイト、対して、お向かいは女子のアルバイトばかりなのは、
羨ましいところですな。


nice!(27)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

6周目です。 [自転車のこと]

滋賀県人は、免許を取ったり、クルマを買換えた時に、琵琶湖を一周するのが恒例になっているそうです。
滋賀県人ではありませんが、琵琶湖を一周してみたくなる衝動はよくわかります。
… ってことで、自転車で6周目となる琵琶湖一周をしてきました (^^)

今回は、京都人と大阪人のタンデムによる2度目の琵琶イチ(約200km)挑戦。
前回は、長浜に泊まって1泊2日で完走をしましたが、
今回は、マキノと守山に泊まって、同じ琵琶イチコースを2泊3日で回る、ゆるゆる計画です。


[位置情報] 1日目 ( 京都 → 浜大津 → 高島 → マキノ泊 ) P1110788.JPG
いつも琵琶イチのスタート地点にしている浜大津郵便局前。
京都から自走をしてますから、すでに峠を2ヶ所越えて、ちょっと疲れ気味で9時半にスタート!
P1110790.JPGP1110799.JPGP1110797.JPG
P1110816.JPGP1110806.JPGP1110819.JPG
琵琶湖沿いの道は、関西では自転車でもバイクでも人気のあるコース。
なので、関西人には説明は不要でしょうけど、記念撮影ポイントの白髭神社(左下)と風車の道の駅(右下)。
上段は、人懐っこいジュビリーが出迎えてくれるカフェ。 隠れ家的カフェだけど、ここも関西のライダーには有名かな?
初日なので、元気いっぱいで 85km を走って、予定通り暗くなる前の5時にホテル到着できました。


[位置情報] 2日目 ( マキノ → 追坂峠 → 長浜 → 守山泊 )
P1110840.JPGP1110849.JPGP1110860.JPG
この日は、3日間の中で最長距離を走る日なのに、天気予報によると 曇りのち雨 (;_;)
3時間ごとの詳細な天気予報を見ると、15時ぐらいから雨マークが始まっています。
18時に守山のホテルに到着の計画をしていましたが、
早めに出発(ホテルで朝食をとっていたので、結局9時)をして、15時の到着を目指します!P1110866.JPG
でも結果は、天気予報通り15時から小雨が降りだして、2時間ほど雨の中を走ることに (;_;)
コンビ二で、レインコートとポンチョを買って、お互いに相手の怪しい格好を笑いながらの走行となりました。
大人になって、雨でビチョビチョになることは少ないですから、これはこれで楽しい経験ですな (^^)(^^)
ドロヨケがないので、タンデムも泥んこになりながら 95km を走って、無事にホテル到着。


[モータースポーツ] 3日目 ( 守山 → 瀬田唐橋 → 浜大津 → 京都 ) P1110872.JPG
3日目は、前日とはうって変わっての晴天です! もう残りの距離も少ないので、のんびりと走ります。
上の写真は、ニュースの特集にもなっていた、回らない風力発電所。
風力発電の事前調査では、実際の高さの風力を測定しないで、低い位置の測定結果から推測をするらしいのです。
だから、推測が外れて、風力が足りずに回らない風力発電が多いのだとか…。
もちろん、この日も回らないまま (^^;
P1110876.JPGP1110884.JPGP1110887.JPG
近江牛の昼食を食べたあと、琵琶湖最南端の瀬田唐橋を渡って、13時に浜大津に到着しました!
これで、タンデムで2度目の琵琶イチ達成です!!
3日目は、筋肉痛の足を労りながら 45km を走って、3日間トータル 225km を完走でした。

浜大津で “走りきった!” という達成感を味わってから、京都まで自走で帰る道が一番キツかったですな (^^;


 ☆ おまけ
自転車で琵琶イチする人が多いのか、「ぐるっとびわ湖サイクルライン」 という自転車道が整備されています。
道順や距離を書いた看板が設置されているので、道に迷うことはありませんが、
滋賀県土木交通部で、無料の地図が配布されていますよ ↓ 
barbieさんのブログで、この地図を知って、事前に郵送してもらいました。 ありがとうございます! )
P1110828.JPG
それに琵琶湖沿いのホテルは、自転車の保管に慣れていて、スタンドのない自転車でも丁寧に預かってくれました。
ちゃんとクロークの札までくれるところが、律儀でしょ (^^)


nice!(21)  コメント(22) 
共通テーマ:スポーツ

プライスレス・チャリツー [自転車のこと]

高性能なバイクは、お金で買えますが、
高性能な人力バイクは、お金では買えません。
まさにプライスレス!

昨年は、けっこう走り込んでいたのに、今年になって人力バイクに乗ったのは、ほんの数回だけ。
やはりバイクは乗らないと、キャブ(心臓) は詰まって、エンジン(脚力) が錆つきます。
…ってことで、今年1度しか登場していないタンデムで、リハビリチャリツーをしてきました (^^)(^^)v

目指すは、人力バイク部の京都合宿で行く予定だった宇治。
宇治までは、あまり大きな坂もなく、距離も片道20km程とリハビリには最適コースです。


 [晴れ] 家を出発 → いつもの鴨川縁を通って → 伏見稲荷まで
今回は、走りきるのが目標ですから、途中で写真を撮ることもなく、中間地点の伏見稲荷を目指します。
P1110779.JPG
伏見稲荷は、綺麗にならんだ赤い鳥居が有名ですが、この 『おもかる石』 も忘れないでくださいよ。
願い事をして、灯篭の上の石を持上げるのですが、軽く持ち上がったらその願いが叶うのだとか(^^)
何を願ったのか知りませんが、うちのストーカーさんは軽々と持上げていました。
伏見稲荷へ行かれた時は、ぜひチャレンジを!
↓ そして伏見稲荷といえば、最近、駅前にある倖田來未さんがオススメのアンパン屋が有名です。
確かに、こし餡が和菓子のようにきめ細かくて美味しかったです。
P1110739.JPGP1110741.JPG


 [晴れ] 伏見稲荷 → 観月橋 → 宇治川沿いに → 宇治へP1110760.JPG
みなさん、10円玉と比べてみてください!
昔は、けっこう空いていて、穴場だったのに、世界遺産に指定されたからか、この日は人が多かったです。
それに、敷地内には入れるのですが、鳳凰堂内は人数制限をしていて時間予約が必要でした。
ちなみにこの日は1時間待ち (^^;
P1110766.JPGP1110768.JPG
この後、宇治で昼食をして、行きと同じ最短コースを通って無事に帰りましたとさ。

クルマや電車で行くのも楽しいですが、苦労して人力バイクで行った時の達成感は違いますよ。
クルマならサッと通り過ぎてしまう風景も、人力バイクならゆっくりと流れるし、
それに寄道も自由ですから、その分、印象にも残ります。
やはり、チャリツーでの思い出はプライスレスですな。


 ☆ おまけ
昼食は、宇治で口コミ評価のいい蕎麦屋でと思ったら、行列が出来ていました。
お腹と相談しても、待てる状態じゃなかったので、飛び込みで隣のイタリア料理屋へ。
中に入ると、目の前に…
P1110769.JPG
Dinoが3台もディスプレイされているじゃないですか!!
たまにフェラーリのミニカーを置いているイタリア料理屋はありますが、Dinoにこだわって置いてるのは珍しい!!
P1110771.JPGP1110772.JPG
若いオーナーシェフは、イタリアで修行をしてきて、Dinoが大好きなのだとか(^^)
カウンター越しにDino談義をしていて、「Dinoに乗ってこらたのですか?」と聞かれたので、
「今日は自転車です」と答えたら、すごく残念そうでした。
また食べたくなる美味しい店だったので、次回はDinoに乗って行きますぞ!


nice!(29)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

人力バイク部 秋の京都チャリツー [自転車のこと]

自分の中で、クルマか? バイクか? 自転車か? と、その年のブームがあるようで、
去年は自転車ネタが多かったのに、今年は自転車ネタがほとんどナシ… (^^;
「そろそろ自転車にも乗らないと」 と思っていたときに、barbie隊長から人力バイク部合宿の召集がありました!

今回の人力バイク部の合宿場所は、秋の京都。
紅葉には、まだ早いですが、これぐらいのタイミングの方が、京都市内も空いていて人力バイクにはピッタリです。
P1110652.JPG
[位置情報] 1日目(10月31日)の参加は、
右の自転車からtomickeyさんbarbie隊長・くっさん。・まーくん・micyuさんとtomickeyさんのお友達の308GT4さん。
そして昼食場所からは、Krauseさんご夫妻がクルマで合流。
いつもハードな走りになる1日目にしては、参加者が多いですね (^^)
PA310326[2].jpgP1110655.JPGP1110659.JPG
コースは、三条のスタバに集合して → 鴨川沿いを走って宝ヶ池 → 鞍馬街道を登って貴船の昼食場所までの16km。
( ↑ 左端の走行写真提供 : micyuさん )
1日目はハードコースというわりには、楽な距離だとお思いでしょうが…
P1110662.JPGP1110667.JPGP1110665.JPG
昼食後、ホントの人力で、牛若丸で有名な鞍馬寺を目指して、参道(山道)を小1時間登ります。
当日は、天気が良くて、登り切った時の爽快感はありましたが、日ごろ運動をしていないので、膝はガクガク (>_<)
参拝をした後は、もちろん人力で小1時間の下りと、人力バイクで15キロの復路を走って帰りましたとさ。

[位置情報] 2日目(11月1日)は、宇治まで行こうと計画をたてていましたが、前日の天気予報によると 曇りのち雨。
なので、計画変更をして近場を観光することに…
この日は、前日の夕食からご参加のドクトルパンダさんご夫妻も合流していただき、総勢10名の参加です。
P1110688.JPG
まずは、京都観光では一番有名な 『金閣寺』。
午前中は曇りの予報だったのに、パンフレット写真みたいに綺麗な晴天が広がっています (^^)
P1110695.JPGP1110707.JPGP1110704.JPG
それに、天気予報が悪かったせいか観光客も疎らで、いつもよりもゆっくりと観光ができました。
ちょっとだけ紅葉が見れてたのに気をよくして、枯山水で有名な 『竜安寺』 も見学して、昼食は京都大学内のカフェへ。
P1110715.JPGP1110717.JPGP1110719.JPG
( ↑ この日は、ゆるゆるコースなので、シングルスピードの黄金号での参加しています )
何度目かの登場ですが、量が多いのと、服装を気にしなくていいので、人力バイク部にはピッタリの場所です。
食事をしている間に、小雨が降り出したので、今回はここでの解散となりました。

ご参加の部員のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
特に遠くから来てくださった Krauseさんご夫妻、tomickeyさんとお友達、ドクトルパンダさんご夫妻、
ありがとうございます。
食事中に、次回の合宿場所も決まりましたので、またすぐにお会いできそうですね (^^)


 ☆ サプライズ
今回、初めてお会いする308GT4さんにサプライズなプレゼントをいただきました。
DVC00065.JPG
なんと Dino と Daytona のデザインスケッチです (^^)
新しい秘密基地が見付かったら、額装をして一番に飾らせていただきます。
貴重なものを頂いて、ありがとうございました!


nice!(24)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 自転車のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。